【6年1組:研究授業】日頃の授業の成果を発揮!
10月3日(月)は6年1組の研究授業でした。国語の「やまなし」という単元を行いましたが,授業の中でタブレットを効果的に使っており,子供たちも慣れた様子で画面に文字を打ち込んだり,意見の交流をしたりしていました。さすが6年生!
向花小では,今後も全学年で「読みきる力」「書きぬく力」を育てるために,授業の工夫改善を続けていきます!
たくさんの先生方に見られて緊張してる?

タイピングのスピードが速い!!

主張・事実・理由の3つの観点から,自分の意見を書き出します。

みんなで意見の交流。友達の意見を聞いて,「なるほど!」と思った児童もいたことでしょう。

この授業後,職員も研修を行いました。授業を頑張った6年1組の児童の皆さん,そして河野先生お疲れ様でした!!!

向花小では,今後も全学年で「読みきる力」「書きぬく力」を育てるために,授業の工夫改善を続けていきます!
たくさんの先生方に見られて緊張してる?

タイピングのスピードが速い!!

主張・事実・理由の3つの観点から,自分の意見を書き出します。

みんなで意見の交流。友達の意見を聞いて,「なるほど!」と思った児童もいたことでしょう。

この授業後,職員も研修を行いました。授業を頑張った6年1組の児童の皆さん,そして河野先生お疲れ様でした!!!
